当塾の『ニュースレター第2号』で数学の能勢先生が出題した、1199について父母から何件かメールやお手紙を頂き、「未だ解けなくてくやし〜」をいうお声を伺いましたので、ここで少しヒントを。
私も最初、能勢先生に『ニュースレター』の1199について、「塾長として知らないと恥ずかしいから教えて」と聞くと、あっさり拒否されて、それではと歩きながら考えるが、電信柱や人にぶつかりそうになるのであきらめ、家に帰り、お風呂の中でどこを洗ったかも分からないほどずっと考え、風呂からあがって紙に書いて確認したら出来上がっていた、ということで集中をすることが、この問題の狙いと言っていたので、お風呂に入りながらはヒントかもしれません。中学生以上のお子さんは授業中に出されて知っているのでお子さんに聞かずに自力で頑張ってください。問題を忘れた方、また、はじめての方は學志館のホームページ(http://www.gakushikan.jp)に行き、ニュースレターの第2号をご覧ください。
また、今回このブログをご覧になり、自力で(お子様に聞いてはだめです)解かれた父母の方、先着10名様に粗品を差し上げます。ただし、學志館に現在通っている生徒の父母か以前講習会に参加されたお子様の父母に限ります。また、小学生の算数の範囲の四則(加減乗除)だけを使ってください。メールにて表記が難しければ、、、、お子様に紙を渡しても結構です。
はじめまして、kip学伸・草加教室長をしています大沢と申します。記事を読まして頂いて1199って何だろうと好奇心をそそられ、ホームページからニュースレターを読まして頂きました。久しぶりに本気モードで集中してしまいました。この手の問題は解けると、「あっ」と思わず声を出したくなります。
投稿情報: kip学伸・大沢 | 2006/05/09 00:54
コメントありがとうございます。また、ホームページまでも見ていただき恐縮です。
さすがですね。早速解かれたようです。生徒のご父兄ではありませんので、粗品は差し上げられませんが、今度お会いする機会がありましたら、お茶でもご馳走させてください。
投稿情報: 志村 | 2006/05/11 01:56