今年最初のモチベーションアップ講座を夏期講習前と前期講習修了後に実施しました。 生徒感想文です。
令和1年最初のモチベーションアップ講座を開催しました。7月中に能見台校池子校で中学生を中心に各校舎2回ずつ。8月に高校生対象に1回能見台校で実施しました。Society5.0の映像やプラスティック汚染のニュース映像を交え自分の本心を探ってもらえるようにしました。 その際の生徒感想文です。池子中1,中2の講座は終了時間が遅かったため感想文を回収できませんでした。それ以外の生徒たちはよく書いてくれました。スペースの関係で全員の感想文は掲載していません。 ここに掲載させてもらった感想文の文章はほぼ原文のままです。誤字脱字は必要な範囲で修正しました。
生徒感想文 2019年 7月8月実施 能見台校
将来、自分がどんな職業につくかはまだわからないけど、10年や20年後には今の約半分の仕事がなくなるのはすごいと思ったけど、逆に自分はそのとき仕事ができるのか心配にもなった。自分は興味を持ったことはすすんで勉強できるが、興味を持てなかったりしたことにはあまりすすんで勉強できない。だけど自分は仕事をするために勉強しているのだとわかった。(中2男子)
少しずつ目標をたて、達成することで自信となり上へ上へと行けると思います。目標を立てることで実力も上がり力も身についていけると思うので、1カ月ごとに目標をクリアしたら力が伸びていけると思いました。「〜したい」というのは誰かのため
みたいに思って探せば良いと思うのでこれからは少しずつ目標を立てていき、社会に出ても困らないようにしていきたいです。(中2男子)
今日の授業で、世界の問題(プラなど)のビデオや未来の生活のビデオなどを見て今後の世界の動きや政治などに大きく関係している重大なことだと思いました。プラごみの分別などは身近なことでできると思うので分別などはしっかりしようと思いました。また、仕事のプリントで自分のしたいことを書いて困、願の表を書いて、ひとりひとりのしたいことによって未来が大きく変わるんだなぁと思うとおもしろいと感じました。そして自分はどのように未来を生きていくのか気になりました。(中2男子)
このモチベーションアップ講座をうけて改めて自分が将来どんなことをしたいのか、それをするために何をすればいいのかを考えることができました。 そして数年後には今までひとがやっていたことを機械がするようになってしまうことがわかったので、便利だけど少し怖いと思いました。(中2女子)
モチベーションアップ講座を通して、この講座を受ける前は私も、「なんで勉強するのだろう?」「今やっている勉強は将来役立つのだろうか」と思っていました。しかし、今回の講座を通して、勉強の意味や大切さだけでなく、勉強をすることで自分がどのように変わっていくかもわかっていきました。 将来、自分の周りはどうなっていくのかもまだわからない今ですが、そんな未来を自分がどのように変えられるか、その可能性を感じられる良い講座でした。(中2女子)
私は、自分は何をやってもうまくいかず、途中でやめてしまうことばかりだったけれど、今回学習して、あるものが印象に残りました。私達人間が道にプラスチックのゴミを捨てたものが、風で海へと流されていき、海で暮らしている生物に大きな影響があるということです。このことに対して私は、自分にもなにかできるのではないかと思い、発明家になりたいという願いを持ちました。その願いを実現させるためには人並み以上の成績が必要になると思うので、まずは人並みの成績をとるためにできる自分に合ったやり方を見つけ出すことが重要だと思いました。また苦手な科目を得意にすることが、やる気スイッチのようなものだと思って頑張っていきたいです。(中2女子)
思っていたより職業が多くてビックリした。カメの映像が衝撃的だった。 (中3男子)
自分の将来に向けての目標や「⚪⚪したい」ことなどを見直すことができました。あと約10年後に、今やっている仕事の多くがなくなるというのを聞いてビックリしました。ですが、今の暮らしがより便利になるのが楽しそうだと思いました。例えば「無人バス」があることによって人がいらなくなる、つまりコストの削減になるのが本当にすごいと思いました。(中3男子)
勉強をなんのためにするのかということや未来の仕事がどうなっているかという解説がわかりやすくて面白かった。映像がわかりやすく、未来のことを頭に思い描きやすかった。これからどうして勉強するのか、何をするために勉強するのかということを考えて努力していきたいと思った。今日立てた目標のように小さな目標をコツコツとこなして一つずつ積み上げてがんばっていきたいと思った。(中3女子)
今日のモチンベーションアップ講座で改めて学んだことは、地球はたくさんの問題を抱えていて、ほとんどの仕事がその問題と関わっているということです。 例えば今日見た映像だと、プラスチックゴミによる海洋汚染などが問題になっていますが、そういった問題は人によって発生しているものなので、私たちの工夫や仕事によってそういった問題が解決するといいなと思いました。 (中3女子)
将来の夢は「自分が⚪⚪ができるから」と、自分に合うもので選んでいたが、「自分が⚪⚪がしたいから」と願い(希望)を持って選ぶものだと知れた。また、その願いがあるからこそ、夢への道が見えてくるのだと思った。(中3女子)
「なぜ勉強するのか」という分りづらい内容を、今世界で起こっていることなど様々な具体例を出しながら考えていくという、自分一人ではなかなかできないことができ、またそのためには何をすべきなのか、どうしたいのかを明確にすることができ、とても楽しく、ためになりました。このような貴重な体験をすることができ、本当に良かったです。(中3女子)
予定表を作ることによって、改めて自分が置かれた現実を再確認できました。 Society5.0が面白かったです。特に自宅にいながら受診できるシステムを見て 安心して年をとれると思いました。(既卒男子) 自発的に勉強するには目標を決めることが大切だと知った。その目標は世界の問題を通してどんな仕事に就くかを考えなければならない。今日、今の現状についていろいろ書いたが、改めて見直してみると問題があった。勉強時間が受験前に比べてめっちゃへった。環境の変化、、、。 きちんと1日1日を大事に使おうと思った。 スマホはほどほどにしようとおもう。(高1女子)
今回の講座は少し難しかったですが、一度立ち止まって自分の現状を把握することで何がたりないのかを知ることができました。ふだんはテキトーに見える私だけど、こう見えていろいろ考えているので期待して下さい。表面さらったような勉強ではなく、勉強の本質を見出せるくらいの勉強をしていきたいです。(高2女子)
10年後という近い未来があんなに進歩しているのだということを知ってとても驚いた。 自分のやりたいことや夢を叶えるためには、今、何ができるのか考えて目標を決めて達成できるように努力をしていくことが大切だと思った。 勉強がんばります。 受検終わってテストでちょっといい点とれると勉強しなくなってたから、1日の中で勉強する時間をちゃんと作る。(高1女子)
世界の問題や未来のことを初めて知った。世界中の方々がさまざまな問題を解決しようと動いている中、自分は自分のことさえもおろそかにしていることに気付いて、いてもたってもいられなくなった。まずは少しずつ勉強を始めようと思った。大変だと思うけど自分を甘やかさないよう頑張りたい(高1女子)
生徒感想文 2019年7月実施 池子校
今日は未来の仕事についてよくわかりました。近未来にはぼくの夢だったタクシーの運転手になれないということが分かって正直な所、大変ショックでした。自分に何ができるか考えていきながら生活したいと思います。未来が楽しみです。(中1男子)
自分は今日のモチベーションアップ講座を受けて10〜20年後機械が進行しているので自分は働きたいところに働けなくなってしまいます。でも自分は将来なにになりたいのか、またその仕事はまだあるのかわからないので、自分自身で将来を歩みながらこれからの勉強を生かしたいと思いました。(中3男子)
自分は今回のモチベーションアップ講座を聞いて、未来へどう向かえばいいのか、自分にはどのようなものが向いているのかが分かるとてもいい授業でした!!自分に合った勉強法をすみずみまで教えてもらえました!!とても良かったです!!(中3男子)
自分は感動させたいことにすごい熱意を感じました。まず自分は、すごく映画が好きで、いろんな映画を見るたびに感動させられてきました。なので自分は、映画で感動させたいと思いました。今日いろんな職業が消えると言っていましたが、多分映画は消えることはないぐらい素晴らしいものと思います。今回のこの授業を受けて、先から逆算していって自分のやりたいことを実現できればと思いました。でもまずは、目先のことを考えて、人生につなげればいいと思いました。(中3男子)
僕は、今日のモチベーションアップ講座を受けて、世界はちょっとずつAIに変わろうとしている。それも10年から20年ぐらいの間で変わると言われている。僕はその変わる世界の中でAIというものに負けないぐらいに戦おうと思いました。そのためにはまず高校へ行くことが最も大切です。今の僕ではとても希望の高校へ行ける学力がありません。しかし、今からでも努力してその高校へ行けるように頑張りたいです。今回のモチベーションアップ講座を受けてもう一度自分のすべきことが再確認できました。ぼくは将来誰かを助けられるしごとにつきたいです。(中3男子)
自分はこのモチベーションアップ講座についてあまり興味がなかったが、志村先生の教えられた話を聞いているうちに、自分がやっている勉強は人のためでなく、自分のためにやっていることがわかり、勉強をする本当の意味を理解することができた。自分は入試まで残り7ヶ月ですが、この講座を受けて初めて自分の目標に気づけるようになりました。受ける前は、「目標なんて意味がない」「成し遂げられるはずがない」など、しか考えてなかったが、あまり高いハードルを決めないで、自分に合った、自分にできる目標を立てる事で、はじめて目標に意味があると感じました。この事を含めて、私は一つ一つを細かく丁寧に進め、たとえ自分が思うようにいかなくても、そこでくじけるのではなく、なんでそこで自分は負けてしまったのかをしっかり考えられるようにしたいです。そうすることで、自分が立てた目標に少しでも近づけるので、今回学んだことを意識しながら、プライドを強く持って前にしっかり進んでいきたいと思いました。自分の行きたい高校に行けるまで道のりはまだ長いけど、しっかりとした道を歩み、最後に自分が納得できるゴールができたら、初めて「目標を達成できた!」と感じることができると思います。(中3男子)
初めてのこうざだったから、なにを考えればいいか迷った。目標については、1年間(3ヶ月)ごとの事について決めた。(中1男子)
自分が将来何をしたいかを見直す良い機会になった。Society 5.0に向けて、自分にできることは何かを考えようと思った。動画を用いたりしていたので、聞きやすくわかりやすかった。(中3女子)
すでに情報化してきているこの世界が何年後かにはsociety5.0というAIの進んだ世界になり、今の仕事の50%、約半分はなくなるといわれている。その中で生きていこうとしている私たちは将来を考え直していかなければならないと思う。少し前から貧困が目立っていたこの世界のシステム、お金の回り方や、学校に行けてない子供達をどうすればよいか考えさせられた。仕事が半分もなくなるとなればその半分の仕事で生活していくためにより良い人材を集める。そうすると、中学、高校の勉強の質が求められてくる。だから今からでもしっかり復習、繰り返し勉強をしていこうと思う。(中3女子)
コメント